お歳暮のマナー 送り状はどうする? はがきか封書か 文例は?

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

097817

お歳暮を出すときに送り状を先に出すのがマナーって聞いたけど、実際のところはどうなの?

 

一年間お世話になった方への感謝の気持ちをお届けする贈り物だから、失礼の無いようにしたいもの。

結婚して初めてお歳暮を贈るような場合、いきなり品物を送りつけるのも失礼な気がします。

 

今日はお歳暮の送り状について、最近の一般的な考え方についてご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

お歳暮のマナー 送り状はどうする?

本来、お歳暮は日頃の感謝を込めて、先方へ持参してお渡しするもの。

 

訪問して、直接感謝の気持ちをお伝えしてお渡しできるのが一番ですが、それを省略して突然品物を送りつけるのですから、相手によってはびっくりして、なんでお歳暮なんて?となることもあるようです。ですから、礼儀として、送り状を先にお届けする方もいるのですね。

 

ただ最近ではお歳暮を宅配便でお届けするのが一般的で、事前に別途送り状を届ける方は少数派のようです。

逆に送り状が届いた受け取った側からしたら、「若いのに関心だ、今時珍しい、礼儀のきちんとした方なんだなぁ、」と良い印象をもつことでしょう。

 

親しい仲であれば、送り状などと改まって送る必要はなさそうですが、かしこまった相手や、丁寧に感謝の気持ちを表したい場合などであれば、送ることも考えた方がよさそうですね。

 

スポンサーリンク

お歳暮の送り状は、はがきか封書どっち?

お歳暮の送り状であれば、ハガキで構いません。

 

封書であれば、より丁寧になります。目上の方で、かなり改まって贈る場合などは封書でも良いでしょう。

なお、郵便法により、お歳暮に封をしたお手紙を同封して配送することはできません。信書(封をした手紙)は郵便でしか送れないことになっています。
ただし、簡単なカードや封をしていない添え状や送り状なら同封可能です。

 

はがきよりもう少しラフに、ちょっとした手書きのメッセージカードで「いつもお世話になりありがとうございます。寒くなってきたのでお体ご自愛ください」などとお歳暮の品に同封されているだけでも、もらった側としては温かい気持ちになるのではないでしょうか。

 

こういったカード同封などについては、デパートにより対応が異なる場合や、品物によっては産地直送等の理由で同封が一切できないものもありますので、利用するデパート等でご相談してみてはいかがでしょうか?

本来、送り状は事前にお届けすべきものですので、デパートでの対応が無理な場合は、やはり別便で郵送するのが好ましいでしょう。

 

スポンサーリンク

お歳暮の送り状 文例 上司や仲人さんへの内容は?

では、実際に送り状を書く場合の文例をご紹介します。

 

 例文・上司、目上の方への送り状

上司など目上の方への送り状
拝啓 歳末ご多忙のおり、ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。

日頃は、公私にわたり大変お世話になり、心より感謝申し上げます。

この感謝の気持ちとして、心ばかりではございますが、別便にてお歳暮の品をお送りいたしましたので、ご笑納頂ければ幸いに存じます。

寒冷のみぎり、ご家族皆様のさらなるご健勝とご活躍をお祈り申し上げるとともに、来年も変わらぬご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

略儀ながら、書中をもちまして歳末のご挨拶申し上げます。

敬具

平成○年○月○日

○○ ○○

 

例文・仲人さんへの送り状

仲人さんへの送り状
拝啓 年の瀬を迎え寒さもきびしくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

ご無沙汰をしているうちに、早くも年の瀬を迎えてしまいました。○○様ご夫妻のおかげ様で、私たちにとって忘れることのできない良き年となりました。

この感謝のしるしに、心ばかりではありますが、お歳暮の品を別便にてお贈り申し上げました。ご笑納頂ければ幸いに存じます。

本来ならば暮れのご挨拶に伺うべきところ、失礼をお許し下さい。

慌ただしく感じる師走ですが、御身体をおいとい下さい。

敬具

平成○年○月○日

○○ ○○
△△

 

最近ではこうした手紙のやりとりも少なくなってきました。

日本人として、こうしたお付き合いも大切に受け継いでいけたらいいですね。

 

ささやかなおもてなしの心がさらにお歳暮を心温まるものにしてくれるのではないでしょうか。

【関連記事】
http://azukarisiru.com/128.html

コメント