指先のぱっくり割れは、本当に辛いですよね。
指先が軽く触れるくらいでも、強い痛みがあり、
毎日の炊事洗濯で良くなる暇もない。
ぱっくり割れがあちこちにできると、もう痛みが辛くて、具合が悪くなるくらい。
この痛みの辛さはぱっくり割れ経験者でないとわかりませんよね。
今回は、私が実際に痛くてつら~い指のパックリ割れを解消した方法をご紹介します。
指先のぱっくり割れ予防で、あの痛みにさよならしたい!
主婦歴22年、私はこれまで指先のぱっくり割れも数々経験してきました。
でも、最近では予防に努めて指先のぱっくり割れをすることがなくなりました。
「こんな痛みはもう嫌だ!」
ぱっくり割れは一度なってしまうと、とにかく治すのが大変。
治ったと思って油断すると、またぱっくり。この繰り返しにうんざり。
これはとにかく、ぱっくり割れを作らないのが一番だ!
そう思った私は、とにかく予防に努めることにしました。
私のしている予防策は、当たり前と言われそうですが、
とにかく手を乾燥させないこと。
干上がった田んぼのような皮膚にすれば、ぱっくり割れは簡単にできあがります。
「ちょっと指先が乾いているな」を放置すれば、即「ぱっくり割れ完成」です。
指先のぱっくり割れを防止するには?
そんなぱっくり割れを作らないためには、手の潤いをキープすることが大切です。
簡単そうですが、毎日炊事洗濯に追われる主婦の手は、日々乾燥の原因となるようなことだらけ。
手に潤いを与えるには、水分がしっかりある状態で、その水分をキープすることが必要です。
顔であれば、洗顔後、化粧水を付けて、それがしっかり肌に馴染んだら、その上に乳液や美容液などをプラスしますよね。
手も同じことです。
手の皮膚は顔の皮膚より丈夫ですが、ぱっくり割れするようなお肌はボロボロ状態。その上、毎日酷使される手の肌は、時には顔よりもこまめなケアが必要なのではないでしょうか。
【ハンドクリーム】
◆乾燥がひどいときは、化粧水などで水分を与えて、馴染ませてからハンドクリームを塗る
乾燥してカピカピ、硬くなったお肌に直接ハンドクリームを塗っても、あまり馴染まず、効果も半減。事前に化粧水などで保湿して、お肌をしっとりさせましょう。
化粧水は、振った時に泡立たないものを。泡立つものには洗剤成分である界面活性剤が入ってます。
ちなみに私が使用しているのは「ユースキンA」というハンドクリーム。これは主婦になる前からのお付き合い。
他のハンドクリームもあれこれ使ったことはありますが、私のベストなハンドクリームはいつも結局これです。
◆ハンドクリームはサッとでなく、しっかりと指先まで塗りこむ。乾燥しやすい指先などは特に入念に
ハンドクリームを馴染ませるのは、手や指先の水分を保護するため。これが適当だと、せっかく塗っても手や指先の水分を守りきれません。
【洗剤選び】
◆食器洗いの洗剤選びでは、油汚れを落とす力の強い洗剤は、もちろん指先、手の油分もどんどん洗い落とします。
素手で食器洗いするときは、敢えてあまり洗浄力の強くない洗剤を使用します。
【ゴム手袋】
◆食器洗いのスポンジも指先を傷める原因となるので、なるべくビニール手袋を使用する。
食器洗いのスポンジ、これも指先を傷める原因となります。
年末の大掃除などでよく使う目の粗いスポンジや、金タワシなどを素手で使ったあと、指先がガサガサに荒れますよね。
こうしたこともぱっくり割れの直接的な原因になります。
ビニール手袋を使うか、指先をガードするためにソフトなスポンジを重ねるなどして使いましょう。
【保湿ケア】
◆私は顔の乾燥もひどかったのですが、美容液代わりに3年以上愛用している「みんなの肌潤糖」。これは洗い流すタイプのシュガースクラブタイプの保湿スキンケア。
ぱっくり割れする直前って、指先がピリピリ痛みだすんです。皮膚が薄くなるのか、乾燥して地割れが起きそうな状態なので、指先の神経に触るのでしょうか。
そうした時でも、これを使って、化粧水して、ハンドクリームを塗って、と、しっかりケアすれば、ぱっくり割れせずに、ピリピリも治まります。
肌が柔らかくなって水分や油分が浸透しやすくなるようです。
特にひどい時には、みんなの肌潤糖を馴染ませたら、毛染めなんかで使うビニール手袋などで「パック」するとなお効果的です。
もともとアトピーのお肌用に作られたものなので、ぱっくり割れでもしみたりしません。
【乾燥から守る】
◆洗濯物をたたむとき、衣類などに触れるときは、指先の水分が奪われやすいので、ハンドクリームを塗ってから
洗濯物をたたむとき、洗濯物の繊維に指先のガサガサが引っかかることがありませんか?
小さな引っ掛かりでも、それは指先乾燥のサインです。
洗濯物は乾燥した繊維なので、思っている以上に指先の水分や油分も奪われます。
忘れがちですが、こうした小さな予防が大事です。
【寝ている間のケア】
◆寝る時には、少し多めのハンドクリームをさらに良く馴染ませる。
主婦は一日中炊事と洗濯などで水に触れる時間がとても長いですよね。
水に触れない睡眠時間はケアするのに最適の時間ですので、この時間は特にしっかりと塗りこんでおきましょう。
木綿の手袋などで保湿パックしてあげるのも効果的ですが、手袋には雑菌が付きやすいので、こまめにお洗濯しましょう。
まとめ
カチコチになった指先、放置すればぱっくり割れは確実にやってきます。
お肌の潤いを絶やさないように、指先のケアはこまめにしましょう。
【関連記事】
>>>ささくれが痛い!腫れないために簡単にできる対処法はこれ!
>>>爪が割れて痛い!端っこが裂けてくる原因、対策は?
コメント