玉ねぎの生が辛い!辛味を抜く方法3つ、比較してみた結果

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

 

新玉ねぎが出回ると食べたくなるオニオンスライス。

だけど、新玉ねぎといっても、やっぱり玉ねぎの生って辛いですよね。

これをなんとかするためにはまず玉ねぎの切り方も大事。

 

そこで今回は、玉ねぎを生で食すときに、どうやったら上手に辛味を抜いて美味しくいただけるか、切り方、そしてスライスした玉ねぎの辛みを抜く方法を3つ、実際に試してみながら、その結果も比較してみましたので、それぞれの方法、そしてその様子をご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

玉ねぎのスライス、辛みを抜くには切り方も大事

私はいつもスライサーで薄くスライスしています。

IMG_3240

新玉ねぎって、なんだかペちゃんとした形のものがありますけど、スライサーでスライスするならぺたんとしてない方がスライスしやすいです。

こういう風にちょっと平たい形より

IMG_3239

↓こんな風にとんがっているような形ほうがスライスサーでスライスしやすいです♪
IMG_3238

丸のままでもいいんだけど、安全にスライスするためにも、まずは縦半分にカットします。

そして、上の断面に並行に、そして玉ねぎの繊維を直角に断ち切るようにスライスします。

IMG_3243
IMG_3244

こうやって繊維に直角にスライスすると、繊維が壊れて玉ねぎに含まれる辛み成分が外に出やすくなるんです。玉ねぎの辛み成分って、揮発しやすいんですよ。玉ねぎのみじん切りとかすると、目にしみて涙出ますよね、あれって、辛味成分が揮発してるから。

加熱するときならいいのですが、生で食べる時縦方向に切ってしまうと、いくら辛み抜きしても辛い~(+_+)、ってことになってしまいます。

 

スポンサーリンク

玉ねぎの生の辛み抜き、3つの方法

さて、玉ねぎの辛み抜きはここからが本番。スライスした玉ねぎを3つの辛み抜きの方法でそれぞれ試していきましょう。

 

スライスした玉ねぎを揉んで水で流す

これは私がいつもやっている方法。

すぐに辛みが抜けます。

やり方は簡単。

スライスしたら、そのままちょっと手で揉みます。

IMG_3248

すると、ヌルヌルっとした成分が出てきます。このヌメリが辛みなので、それを絞り、少し水で流しながら揉み、水気を絞って盛り付けます。

あまり揉みすぎると、ボリュームもなくなりシャキシャキ感も無くなってしまいます。辛みも全くないと物足りないので、そこはお好みで加減します。

また、水に晒しすぎると、栄養も流れてしまうので、できるだけ控えめにしたいところ。

とにかく辛みをしっかり抜きたい場合は揉んで水洗い、揉んで水洗いを繰り返してみてください。

たくさん揉んであげると、サラリとなり、辛味もなくいただけるようになります。

 

スライスした玉ねぎに熱湯をかける

辛みが苦手な方がこうやって辛みを抜いていると聞いて、私も試してみました。

生、なのに、ちょっと違うんじゃないかっていう気持ちもあったけど、ものは試し。

なんと、スライスした生玉ねぎに熱湯をかけるという方法。

 

ボウルにスライス玉ねぎを入れ、そこに熱湯をサッとかけます。数分放置して、手で触れる位の温度になったら、水に晒してしぼります。

 

IMG_3250

この方法でやってみたら、玉ねぎの甘みが少し出ました。

そうそう、玉ねぎの辛み成分って、加熱すると甘みに変身するんですよ。

今回はほとんど揉んだりしなかったので、甘みのあとに辛みが出ます。

さらに揉んであげれば、甘みがあり、辛味も抑えたスライス玉ねぎになりそう。

 

スライスした玉ねぎにドレッシングを和える

さて、今度は辛味成分も栄養でしょ!ってことで、水にさらすのをNGとした場合の対処方法。

何もしないで、スライスした玉ねぎにドレッシングを和えました。お酢の入ったドレッシングです。

 

IMG_3247

数分で食べてみましたところ、これが一番辛みが強かったです。

やっぱり、しばらく時間をおかないとダメかな?という感じ。

 

スポンサーリンク

3つの辛み抜きを試した結果

上の3つの方法で試した玉ねぎを数時間放置しておきました。
環境は3つとも同じ、常温で、ホコリをかぶらない程度にでも、玉ねぎは空気に触れるよう、ふんわりとラップをかぶせて放置。辛味は揮発するので。

 

IMG_3252

これをそれぞれ、そのままを食べ比べてみました。

 

【揉んで水洗いした玉ねぎ】

玉ねぎの風味もよく、辛みは少し残る程度。シャキシャキとしています。

 

【熱湯をかけた玉ねぎ】

ほんの少し甘みがあるけれど、揉んで水洗いしたものと比較すると、なんだか玉ねぎの美味しさがどっかへいっちゃったような。物足りない感じがします。

 

【そのままドレッシングに漬けた玉ねぎ】

しんなりとして、味が染みていますが、辛みは一番強い。

 

私の好みで言えば、「揉んでヌメリを水洗いした玉ねぎ」が一番美味しかったです。辛みも程よく抜けています。

これで、ドレッシングや鰹節をかけて食べれば、ほとんど辛みは感じないでしょう。

 

ドレッシングに漬けておいたのは、酢も入っているしもっと辛みがマイルドになるかと思ったのですが、全く揉んでいないし、水にも晒していないので、辛みが強くてオニオンスライス好きの私でも、ちょっと苦手でした。

 

スポンサーリンク

さいごに

玉ねぎの辛みの抜き方にもいろいろあって、実際にこうして比較したことはなかったのですが、3つの方法の中では、「ササッと揉んで、水で流す」のが一番簡単で美味しいと思いました。

 

熱湯をかけたものは、すぐ食べた時は甘みが出ていい感じでしたが、時間を置くと、風味がなくなっている感じがして、ちょっと残念。

 

ドレッシングに漬けておくのは、酢もちょっと多めに入れたのに、あまり効果が感じられず、辛みが残りました。

これ、スライスしたままを少し放置してからドレッシングを入れた方が良かったかも。油が表面をコーティングしてしまって、辛みが飛ばなかったのかもしれません。

 

それぞれ好みがあると思いますが、あなたもいずれかの方法で試してみてはいかがでしょうか^^

生でも加熱しても、血液サラサラ効果で生活習慣病予防にもなる玉ねぎ、積極的に日々の献立に加えたいですね。

 

【関連記事】

>>>玉ねぎの辛みの抜き方、切り方は?辛みにも効能あり?

 

コメント