コンビニでプリントアウトってどうやるの?写真入りで解説!

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

「プリンターがないけど、どうしてもこの書類をプリントアウトしたい!プリンターを購入するほどの必要性はないんだけど。」

「急ぎでプリントしたいのに、プリンターの調子が悪くて印刷できない!」

そんな時はコンビニでのプリントアウトがとっても簡単、便利です。

でもいざやってみようと思ったら、まずどうしたらいいのかわからない、ほんとにちゃんとプリントできるのか?など不安もありますよね。

そこで今回は、実際にコンビニでプリントする手順などについて詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

コンビニでプリントアウトの大まかな手順

まずはざっくりと

スマホにアプリをインストール
もしくは、PCからネットプリントにアクセス

印刷したい書類をアプリに読み込む

番号をメモ

セブンイレブンへ行ってプリントアウト

ざっくりとこんな流れになっています。
では、この中身を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

ネットプリントにアクセス、会員登録

スマホやPCからネットプリントにアクセスします。
私はどちらもやってみましたが、PCからアクセスしたほうが、文書を読み込むのが簡単でした。
PCに保存してある文書を印刷したいなら、PCからアクセスしましょう。
ちなみに、どちらから登録しても、ネットプリントへのアクセスはPCへもスマホへもログインできます。

今回ご紹介する手順としては、富士ゼロックスが運営している「netprint」を利用します。
こちらに会員登録をするのですが、内容的にはアドレスと名前くらいなので、とっても簡単です。

ネットプリント(富士ゼロックス)はこちらで登録

スマホのアプリでは「netprint」と検索すれば、出てきます。

ネットプリントにアクセスすると、PCもスマホも、以下のような画面が表示されます。

はじめての場合は画面右側の「ユーザー登録する」をクリックします。これはスマホでもPCでも同じです。

ユーザー登録するをクリックすると、個人情報についての画面が表示されるので、内容を確認して承諾します。

すると、ユーザー仮登録の画面となり、メールアドレスを入れます。確認用として、2つの枠に同じメールアドレスを入れ、送信ボタンをクリックします。

すぐに入力したメールアドレス宛に、
「ネットプリント本登録のご案内」というメールが届きます。

本登録用のURLをクリックします。
ご利用上の注意など詳細が書かれた画面が表示されますので、内容を確認して同意します。

ここで同意すると、ユーザー情報の登録画面が表示され、名前などを入力します。

ユーザーIDやパスワードは自分の好きな文字列にします。
ただし、英数字など使える記号、文字数が指定されています。
また、ユーザーIDについては、別の方がすでに使っているIDは使えません。

このように表示されたら、IDを変えてやりなおしましょう。
IDがOKとなれば、下記のように表示されるので、「登録する」をクリックします。

これで登録が完了です。
解説は長くなりましたが、入力するのは、

・メールアドレス
・IDとパスワード
・名前

これだけです。

スポンサーリンク

ネットプリントに文書を登録

セブンイレブンでプリントアウトするためには、まず印刷したい文書をこの会員登録した「netprint」に読みこみます。
これさえやってしまえば、あとはコンビニへ行って、お金を払ってプリントアウトするだけなので、簡単、あと少しです。

まずネットプリントにログインします。
以下のような画面になり
・普通紙にプリント
・フォト用紙にプリント
・はがきにプリント
から選ぶことができます。

ここでは、文書をプリントということで、一番上の「普通紙にプリント」をクリックします。

次に表示される画面で、参照するファイルを選択します。
「ファイル」という項目で、参照ボタンから参照ファイルを探しても良いですし、ファイルをドラッグ&ドロップで選択することもできます。

読み込みたいファイルが複数あるときは、1つずつ登録します。

以下は、用紙のサイズやカラーモード、予約番号のタイプや暗証番号を設定するかどうか、など詳細を設定できます。

予約番号は、セブンイレブンで印刷するときに入力するので、数字にしておいたほうが入力が簡単かもしれません。

暗証番号については、大事な文書などの場合には設定したほうが安心でしょう。誰でも入手できるようなものなら、わざわざ設定することはないでしょう。

ちなみに、セブンイレブンでプリントアウトする料金は、
白黒 1枚20円
カラー 1枚60円(A3サイズは100円)
となっていますので、間違ってカラーを選択することのないように気を付けましょう。

プリントは白黒でも1枚20円します。
複数枚同じものをプリントアウトしたい場合は、1部のみプリントアウトして、その後、コピー(1枚10円)するようにしましょう。
カラーも同じで、プリントアウトよりコピーのほうが少しお安くなってます。

登録を完了すると、最初の画面で登録したファイルを確認できます。

プリンご予約番号のところが「受付中」となっていますので、ここをクリックすると、番号が表示されます。
これが必要になります。

右端の詳細をクリックすると、プレビューや設定した内容が確認できます。
ただし、画面上では、「画像はプレビュー用のものであり、実際にプリントされるものとは異なります」とあるので、あくまでも参考として確認しましょう。

スポンサーリンク

セブンイレブンでプリントアウト

さて、予約番号をメモして、セブンイレブンへ行きます。
コピー機があるので、そこで操作していきます。

まずは画面の中から「プリント」を選択、さらに「ネットプリント」を選びます。


使用上の注意が表示されるので、確認ボタンを押します。

その後、メモしてきた予約番号を入力します。
ローマ字と、右側にはテンキーがあります。
数字だけにしておくと入力も楽ですね。

その後、改めて印刷の設定の確認画面が表示されます。

今回は2枚にわたる書類だったので、プリント単価20円、プリント料金40円と表示されています。

内容が良ければ「これで決定 次へ進む」のボタンを押します。


料金は、硬貨もしくはnanacoで支払います。
最後に「プリントスタート」でプリントアウトしてくれます。

無事プリントされてきました。
文書、文字もくっきり綺麗です。

スポンサーリンク

さいごに

今さらなながら、コンビ二でのプリントアウトについてのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。

我が家ではプリンターがあるので、これまでコンビニでプリントしたことはありませんでした。やってみる前は、スムーズにやれるかどうかちょっと不安だったけど、実際やってみると思っていた以上に簡単で、セブンイレブンでモタモタすることもなかったです^^

やり方はごく簡単。
PCやスマホででネットプリントに文書を登録して、予約番号をとり、それを持ってコンビニへ行くだけ。

あとはお金を払って予約番号を入力して無事印刷完了!
一度やってしまえばあとは楽々なので、プリンターの購入を迷っていて、コンビニが近くにあるなら、しばらくこれで対応してみる、というのも十分にアリかと思います。

プリンターを購入すれば、本体はもちろん、びっくりするほど高いインク代のほか、用紙代も必要で、トータルの維持費もなかなかのもの。
年に数えるほどしかプリンターを使わないのであれば、割り切ってこれを活用するというのもひとつの方法ですよね。

コメント