プリンター キャノンとエプソン、どっちがいいの?比較口コミ、インク代は?

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

最新機種のプリンターを購入したいんだけど、キャノンにするか、エプソンにするか、どっちがいいのか?いろいろ迷いますよね。

価格も、今ならどちらも22,000円~23,000円代からとほぼ同じくらいとなっています。

 

プリント

どっちを購入しようか悩むあなたの参考になればと、今回はその比較をしている口コミを集めてみました。

今回はこうした比較の口コミから見える、その特徴などから、気になるインクの値段までをご紹介したいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

プリンター、キャノンとエプソン、どっちがいいの?

これまで使用してきたプリンターがキャノンかエプソンのどちらかであれば、買い替えの時にはその自身の持っているデータを参考にしながら検討できますが、初めてプリンターを購入する時はどっちにしようか自分の情報がほぼ真っ白なので、もっと迷ってしまいますよね。

 

そこで、

 

これまでキャノンのプリンターをつかってきたけど、エプソンのEP-808Aを購入したよ

 

その逆に

 

これまでエプソンのプリンターを使っていたけど、キャノンのMG7730を買ったよ!

 

という方の口コミ等からの比較情報を集めてみました。

 

スポンサーリンク

プリンタの比較口コミ、エプソン VS キャノン

【キャノン MG7730】

 

◆エプソンもキャノンも使用歴ありの比較口コミ

エプソンをずっと使っていたのですが、2年で壊れ、再びエプソンを購入、また壊れてしまったので今度はキャノンへ乗り換え、キャノンは5年間しっかり働いてくれました。

エプソンのプリンターはインクのクリーニングが頻繁ですぐにインク消耗が多かったです。

キャノンにしてから、そういったことがなく、5年間これといったトラブル無しだったので、今回キャノンのMG7730を選びました。

MG7730に関して、大満足ですが、5年間使っていたPixus MP560に比較すると、印刷速度がとても遅いと感じます。
後ろに手差しトレイがあれば良かったです。トレイは2段あって、上がA4、下ははがきなどという感じになっていますが、トレイがチャチくて開閉が少々怖いです。

 

◆エプソンを継続利用していたユーザーの比較口コミ

ずっとエプソンを使用していましたが、インクの消耗が激しく、インクコストと、店員さんの後押しで今回MG7730を購入しました。

エプソンと6色のインクは同じでもカラーが少ないので不安がありましたが、その不安が的中しました。
グレーっぽくくすんだ色の写真になってしまいます。

ライトマゼンタがないので、なんだか赤みのある写真ばっかり。用紙もいろいろ試しましたがどれも同じでとっても残念です。

【エプソン EP-808A】

 

◆PIXUS MG6330との比較口コミ

サイズはEP-808Aがコンパクトで重量も圧倒的に優位となっています。形状もよく、設置スペースを最小限に抑えられます。
このコンパクト性でありながらも、排紙トレイと前面パネルが自動収納される機能もGOODです。

ただ、コンパクト性にこだわっているためか、給紙トレイの出し入れがしにくいという難点があります。

PIXUS MG6330は黒インクが染料と顔料の2種類使われているので、普通紙でも顔料インクでくっきりと耐水性のある文字印刷が可能です。(擦れには少々弱い)

対してEP-808Aはカラーの発色がキレイです。
写真はエプソン、文字はキャノンが良いという定説は間違っていないようです。

両機とも、音の差はそれほど感じない程度、どちらも紙送りの音は結構な音がします。

印刷速度はEP-808Aに軍配があがります。
これは電源を入れて立ち上がりからの動作も含めての速度です。

EP-808Aはクリーニング頻度が少なく、ストレスが少ないです。

もうひとつ難点を言えば、タッチパネルは反応が悪くて、フリックをタップと判断されるのですが、サイドにあるの上下矢印ボタンで操作をすることで回避できています。

設置場所を選ばず、非常にコンパクトなボディに複合機としての機能が詰め込まれた完成形という感じです。

 

◆MG6330との比較口コミ

エプソンはなんといってもコンパクト性が高く、その点が気に入っています。
ディスクレーベルのプリントソフトについて、キャノンのは使いものにならないですが、エプソンは自由に作成が可能で、非常に優秀です。

モノクロ印刷については、キャノンの方が良いです。前機種EP-807Aではにじみがありましたが、EP-808Aについては、少し改善されたようです。それでも、やはりキャノンのモノクロ印刷のグレードには及びません。

このモノクロ印刷の差が無くなれば、キャノンを選ぶ理由が無くなるかもしれません。

キャノンの場合、電源を入れてから印刷を始めるまでの時間が長くて急いでいるときはイライラしてしまいます。

エプソンもキャノンもインクの消耗は早いです。どちらも同様に感じます。どちらのメーカーにも、最もユーザーが求めるこの部分の機能向上を期待します。

 

◆キャノンプリンターに不満ありでの買い替えでの口コミ

エプソンは純正でないインクをセットすると、毎回警告画面が表示されて、使用を控えるようにとしたうえで、純正品の購入サイトへの案内が出てきます。

警告を無視して純正でないインクを使い続けていると印刷に不具合が起こってきます。まるでそうした機能がついているのではないかと思うほどに、その症状が出ます。

私はこれで相当の時間を消費しました。

純正でないインクを使用したい方にはおすすめしません。

ちなみに、

 

◆前機種EP-807AWとの比較口コミ

この製品の前機種であるEP-807AWを使用中ですが、もう一台必要でEP-808Aを購入しました。

当然ながら新型の方が良いと思って購入しましたが、機能的での差はほとんどなし。
コピーやスキャンの速さの差もほとんど感じません。
タッチパネルも同じです。
結果として、違いは値段くらい。(価格差は1万円ほど)

この価格差なら前機種の方がおすすめです。

・・・といったご意見もありましたので、ご参考まで。

まだ発売されたばかりの新機種で、どちらも比較のレビューもそれほど多くないのですが、実際にお使いになった方々のご意見、参考になりましたでしょうか?

どちらもそれぞれに良い面がありますが、インクのコストは全てのユーザーの悩みどころですね。

 

スポンサーリンク

エプソンとキャノンのインク、値段はどうなってる?

◆キャノンの純正インク

大容量タイプ

全色パックで7,000円ほど。

普通タイプ

全色パックで5,000円ほど。

 

キャノンの製品ページでは、インク・用紙合計コストとして、

L判フチなし
キャノン写真用紙・光沢ゴールド
BCI-371XL/BCI-370XLPGBK(大容量)約15.8円
BCI-371/BCI-370PGBK(標準)約22.6円

と記載されています。

 

◆エプソンの純正インク

大容量タイプ
全色パックで7,000円弱程度。
エプソンの製品紹介ページには80L番インク使用時:約19.9円(税別) / 80番インク使用時:約25.5円(税別)とあります。

レビューでこのようなコメントがありました。

「EPSONに問い合わせ、どれほどの増量なのか尋ねたら、5%だそうです。せめて10%は増やしてくれないかな。」

ちなみに、80番のインクのコストはこれくらいです。

普通タイプ

全色パックで4,000円弱程度。

カタログに書かれているコストなどのスペックは、鵜呑みにしてはいけないようですね。

それにしても、プリンターのインク、本当にお高いですよね。
私もかなり消耗するので、このインク代はバカになりません。
これは本体の価格競争が進んだために、インクで稼がないとメーカーも儲からないということなのでしょうか?

 

 

【関連記事】

>>>エコタンクのプリンター購入!バカ高いインク購入をやめてみた

>>>エプソンのエコタンクプリンター1年使ってビックリした口コミ

 

コメント

  1. ソン より:

    キャノンもエプソンもインクがすぐなくなります。
    インク代で利益をあげています。
    ブラザーは、違います。

    • tuki0057268 より:

      ソンさん、コメント頂きありがとうございます。

      ブラザーのプリンターですか、
      過去にブラザーのプリンターを選択肢に入れたことがなかったのですが、インクのコストがブラザーは違うんですね、
      知りませんでした!

      ブラザーのプリンターについても今後は検討材料として選択肢に入れたいと思います、良いアドバイスをありがとうございます^^

      • やす より:

        昔は逆だったみたいなのにブラザーは、機械は、安いけどインク代が、今は、エプソンどんどん上げていってます。5000円台高いな今7000円台
        プリンターは、高いけどインク4000円台ほぼ確信犯2年で、詰まる修理代8000円キャノンに、ゆらぐが、どこも、エプソンの方が、写真が、綺麗口をソロエテいいます。

        • tuki0057268 より:

          やすさん、コメントありがとうございます!
          インク、ほんとに高いですよね~。
          前機種になると、ひどいのは本体よりインク代の方が高かったり。
          インク代も修理代も高いから、壊れたり、不具合が出たら「新しいのを買う」というのが賢い答えになっちゃいそうですね。