インフルエンザの検査、時期はいつがいい?子供の場合 検査方法や時間は?今年の症状は?

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

インフルエンザが流行する時期になりました。

子供達は集団行動も多く、感染がはじまるとあっという間にウィルスが蔓延して学級閉鎖や学校閉鎖となることの多い時期です。

こうした時期に風邪っぽい症状が出たら、インフルエンザかも?と疑って、すぐに病院へ行く!という方もいますが、ちょっと待って下さい。

インフルエンザの検査っていつでもできるのでしょうか?

スポンサーリンク

インフルエンザの検査、時期は?子供の場合

検査をしたのに、最初は陰性、数日後に再度検査したら陽性だった。

まだ熱が出たばっかりだから、インフルエンザの検査をしても、陰性になる可能性が高いから、ひとまず様子を見るように言われてしまった。

熱が出たから慌てて夜間救急に連れて行ったけど、結局翌朝病院へ行くことになった。

こんなことになったら、体調の悪い子供にとってもかえって負担になってしまうかもしれません。

子供が熱を出して、インフルエンザが疑われる時、タイミングとしてはいつ検査をしたらいいのでしょうか?

発熱してすぐというのは、インフルエンザウィルスがまだ少なくて、検査キットに反応しないことがあります。

発熱してから、12時間以上、24時間くらい経過すると、病院の簡易的な検査方法で反応が出る程度にウィルスが増えるのだそうです。

そして、発症から48時間以内にインフルエンザのお薬を飲むのが望ましいとのことです。

ということで、

インフルエンザが疑われる場合、検査の時期として適しているのは、

発熱から12時間以上経過、48時間以内、ということになります。

熱が出たから慌てて受診、というよりは、安静にして、様子をみながらある程度時間が経過してから受診すれば一度の受診で済みそうですね。

ただし!子供の様子がぐったりしていたり、顔色が悪い、痙攣、水分補給ができないなど症状が悪い場合は、迷わずすぐに病院へ行きましょう。
スポンサーリンク

インフルエンザの検査方法、子供の場合

インフルエンザの検査、子どもにはかわいそうですが、大人と同じ検査方法で、鼻のかな~り奥の方まで細い綿棒のようなものをグ~ンと入れられます。

はい、これだけです。

大人でも涙が出ますので、子どもにはなかなか辛い検査です。

かわいそうですが、ほんの数秒で済むことですので、お母さんもがんばりましょう。


スポンサーリンク

インフルエンザの検査、時間は?子供の場合

病院で使われているのは、ほとんどが「迅速診断キット」で、喉や鼻の粘膜の拭ってウィルスを検知するもの。

インフルエンザの検査結果は、鼻に数秒間綿棒を挿して取り出し、
その後待つこと15分ほど

100%ではないようですが、これでインフルエンザなのか、また、何型なのか、ということがわかります。

スポンサーリンク

インフルエンザの症状、今年は?子供の場合

今年のインフルエンザ、流行の型としては、

「AH3 亜型」、「AH1pdm09」 がほぼ同じ位で多数、次いで、B型が検出されているとのこと。

厚生労働省の発表によれば、インフルエンザによる入院患者の数も、前週より増加しています。

「1歳未満から9歳までの子ども」の入院患者数

12/28から1/3までで、32名でしたが、

1/4から1/10までで57名となっています。

インフルエンザA型は大流行になりやすい型と言われています。

免疫力の弱いお子様や高齢者は、重症化する恐れもあります。

特に子供の場合、症状がはっきりと出ない場合もあるので、注意が必要です。

一度上がった熱が日中には下がり、また夕方から高熱になるといったこともよくあります。

この時期は、インフルエンザ以外にも感染性胃腸炎などもあります。インフルエンザに限らず感染予防に努めましょう。

スポンサーリンク

まとめ

インフルエンザは安静にして寝ているのが一番だといいます。

安静にして良くなるまで一週間ほど、たっぷり水分補給をしながら身体を休めて、早く元気になってくださいね。

インフルエンザ潜伏期間はどれくらい?潜伏期間もうつる?

コメント